老人ホームとサービス付高齢者住宅の違いとはどういったものでしょうか
質問者:
Mar.29.3
Q.
高齢者が来店し、高齢者用の住まいを探しているとのことです。そこで、有料老人ホームと賃貸用のサービス付高齢者向け住宅との違いを聞かれましたが、よく説明できませんでした。違いについて教えてほしい。
A.
法的面から見れば、賃貸用のサービス付高齢者向け住宅は賃貸借契約となり借地借家法の適用をうけます。有料老人ホームは施設利用の契約となり、民法上は無名契約となります。大きな違いは前者は借地借家法より借主保護が強く打ち出されているのに対し、後者にはそれがありません。