カビが発生しやすい部屋はどう運用するべきですか
質問者:
Mar.29.3
Q.
 1階の部屋でカビや湿気がよく問題になります。借主の責任なのか、建物の欠陥なのか、どうやって判別したらいいでしょうか。
A.
 この質問は北海道から寄せられました。北海道の物件は室内の機密性が特に高いため、結露からカビが発生してしまう問題が多いようです。通気性に対する配慮が必要で、建物基礎部分等の通気に問題がないか調査のうえ、原因を追究する必要があるでしょう。
 未然防止としては、住まい方の指導が必要でしょうが、これもデリケートな難しい問題です。契約書とは別に「使用規則」等を作成し、換気などを指導するとよいでしょう。